1位★★★★★ | 2位★★★★ | 3位★★★ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
登録で30ptゲット♪ 2017年度換金実績360,000円 2016年度換金実績280,000円 2015年度換金実績215,700円 ハピタス詳細はこちらから |
登録で500ptゲット♪ 2017年度換金実績:25,000円 2016年度換金実績:35,000円 2015年9月度換金実績:14,500円 ポイントタウンの詳細はこちらから |
登録で250ptゲット♪ 2017年度換金実績:28,500円 2016年度換金実績31,300円 2015年度換金実績53,100円 げん玉の詳細はこちら |
クレジットカードとポイントサイトと銀行口座

【楽天VISAカード】
・公共料金:電気代、ガス代、携帯代、ネット代
・その他:米、ブログ代
・交通費:ICOCA、18キップ代
クレジットカードは無職でも作れる楽天カード1枚しか持っていません。
電気代、ガス代、携帯代、ネット代はクレカ払い。
米だけは薬局で購入しているのでクレカ払い。
メインのブログも実は有料です。
交通費はICOCAを使っていてクレカでチャージしています。
18キップもクレカ払い。スーパーはイオンやライフのみクレカ払い。
ICOCA使える店ではICOCAを使うようにしています。
【SBI銀行】
他行振込み月3件まで無料なので家賃振込みはココを使っています。
証券会社はSBI証券を使っているので使い勝手もいいです。
振り込み無料が月1回まで落ちた新生銀行は使わなくなってしまいました。
【通販、楽天、アマゾン】
よく物を買う時はほとんど楽天かアマゾンを使っています。
価格コム、楽天、アマゾンをチェックしてから買うのが基本ですよね。
【ハピタスとげん玉】


2つとも還元率がいいのでハピタスやげん玉経由で物を購入するようにしています。楽天ショッピング、アマゾン、楽天トラベル(高速バス、安宿)、楽天オク、ヤフオク(株主優待)など。
2サイトとも最低換金額が低いのですぐに換金出来てストレスを感じる事はないです。
また「げん玉」はげん玉クラウドというのがあって文章を作成してポイントを貯めるという内職的なものがあるのですが。これはオススメです。毎月1万円を目指す人もいるみたいです。
【三井住友&ジャパンネット銀行】
住友さんは一応、メインバンク。高校卒業後に初めてバイトした時の給料振込みの為に作成したもの。ジャパンネット銀行はよく使ってるネット銀行。今は口座維持手数料とか必要なくなっています。今ならジャパンネットとかよりセブン銀行の方が使い勝手がいいかもね。
また前から言ってたポンタカード、Tポイントカードは一応作成しました。
ファミマのTポイントカードはクレカ付が必須みたいだったのでドトールで作成したよ。
あとこの図で分かるとおり出来る限りカード払いになるので現金を使う事がほとんどなくなるわけです。食料品、散髪代。。。。そんなとこでしょうか?
励みになるのでランキングへのクリックよろしくです。


≪ 今日の貧乏おひるごはん。 | HOME | 楽天ポイントの消化にどうぞ ≫
コメントの投稿
私のメインブログなど
プロフィール
HN:くらげネコ
年齢:44歳
職業:無職プランナー
貧乏男子代表な私の日々の家計簿を公開しています。
詳しいプロフィールはこちら
巡回リンク
カレンダー
月別アーカイブ
ご意見はこちらから♪
Blog内検索